fc2ブログ

餅つき大会

こんにちは!SBSです

あっという間に年末ですね

先日、ベトナム人実習生の宿舎で餅つき大会をしました

mochi2

mochi1

重い杵を元気よく振り上げるタインさん

つきたてのお餅は大根おろしやきな粉をつけて、みんなで美味しくいただきました

お餅を食べて2019年も元気に過ごせそうですね

技能実習生が入国しました!

8/23、弊社に配属される
ベトナム人技能実習生 2名が
入国しました


来日時の写真です
写真_実習生入国時

彼らは
日本からの政府開発援助(ODA)による
ベトナムでの下水道工事で働きたいとの
強い思いがあります

その中でも大きな役割を担う
推進工事の技術を取得する為に
技能実習生として来日しました



面接での判断が正しかったのか
思った以上の好青年という印象です

これからの実習期間
がんばって下さいね

下水道展’13東京出展

アースナビ推進工法協会
「下水道展’13東京」
に出展します。

場所:東京ビッグサイト
   東4・5・6ホール
日時:7月30日(火)~8月2日(金)の4日間
   10:00-17:00

詳細はコチラ
世界に誇る技術の祭典「下水道展'13東京」

アースドレーン工法

年が明けて早2週間。
時間がたつのが本当に早く感じます。
年末から何かとバタバタしております

お久しぶりですSBSキョウコです。
年末年始は雪が少し積もりましたが
太陽が覗く日も今年は多い気がします。
寒いのは寒いのですが…

さて、年末から何かとお問い合わせの多い
「アースドレーン工法」
県内は元より東北や九州からもお問い合わせいただいております

アースドレーン工法とは液状化対策工法の一つ
親水性の高いドレーンを地盤に埋設し、
地盤の排水性を高め、
地震等振動時に発生する過剰間隙水圧を消散させ
液状化を抑制させる工法です。


すでに上物が建ってしまっている地面にも対応でき、
コンパクトでスピーディに低コストで施工することができます。

お問い合わせいただければ
資料、実績表等お送りさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
株式会社 SBS  -Social Business Support-
〒918-8011
福井県福井市月見4丁目1-43大広ビル1F
TEL.0776-33-2383 FAX.0776-33-2384
E-mail. info@sbs-taishin.com
URL. http://www.sbs-taishin.com/

SBSって…vol2

こんにちは!!
日中も風が大分秋めいてきて
最近の朝晩の冷え込み具合には
ようやく秋らしさを感じています
食欲の秋を迎えたSBSキョウコです!

前回に引き続き
今日は“株式会社SBS”って
「何をしているの?」という
至って真面目なことを書かせていただきます!!

弊社の事業の柱は
1.デジカメ診断ソフト「明朗」による耐震診断
2.蓄熱型省エネフィルム「エコシールドフィルム」の販売・施工
3.「アースドレーン工法」を使った液状化対策工事
4.地中位置システム“Sリード”」上下水道工事での作業効率、作業精度をバックアップ
などなど、
社会インフラの維持向上に貢献したい
日々思っております

これからの日本が直面するであろう
様々な問題を一緒になって取り組み、
少しでも力になっていきたい!!

これからもどうぞ私たちを宜しくお願い致します

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
株式会社 SBS  -Social Business Support-
〒918-8011
福井県福井市月見4丁目1-43大広ビル1F
TEL.0776-33-2383 FAX.0776-33-2384
E-mail. info@sbs-taishin.com
URL. http://www.sbs-taishin.com/
←詳しくはコチラ
プロフィール

株式会社SBS

Author:株式会社SBS
株式会社SBS
-Social Business Support-
福井県福井市花堂中1-13-7
tel.(0776)33-2383 fax.(0776)33-2384
e-mail.info@sbs-taishin.com-

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR