fc2ブログ

伝えるって難しい…

福井新聞「ぷりん」
広告掲載!!


最近、人にものを伝えるって
本当に難しいなぁーーって
実感しています。
こんだけ言えばわかるやろ! とか
この前よく似た事言ったし、今回は言わんでわかるやろ! とか
やっぱりダメなんだなぁーって
思います。
1言って10理解するなんて、
私もできません。
産まれてずっと一緒にいる家族とだってできません。
ましてや、最近一緒になった旦那さんに
わかってや!!って傲慢だったかな
って最近反省気味です

SBS総務のキョウコです。

一気に寒くなりました
乾燥してきました。
我が家のチビちゃんは繊細なのか
お肌がカサカサしてきました。
私はかかとがカサカサしてきました。

さて、11月11日に福井新聞の「ぷりん」という
広告欄にわが社のフィルム
”エコシールドフィルム”
の広告を載せました!!
行数で、値段が決まる為
みんなで広告の文言を考えましたが
伝えたい事が多すぎて…
というより
絞りきれなくて…
だって
結露にもいいんだよ!
冬場の暖房効果2,3℃アップで節電にもいいんだよ!
夏だって冷房効果は5℃くらいあるんだよ!!
もちろん紫外線99%カット、飛散防止だってできるんだよ!!
四苦八苦しました!!
イヤー、
本当に伝えるって難しいものですね

心機一転

こんにちは!!
もうそろそろハイハイするのではなかろうかという
娘をかかえた新米ママ
SBS総務担当キョウコです。

私事ですが、
私、今旦那さんと家族3人1Rのアパートに暮らしてまして…
さすがにこのままではマズイ
ということになりまして
引越し
が決まりました!!!
パチパチ
次は2LDK
一気に広くなりました。
新居に向けて私の妄想モードは
フル回転、爆走中です。
ただただ…
問題が一つ
お風呂が
タイル張り
昔の浴槽置き型
なんです。
排水溝も浴槽と洗い場合わせて
一つしかなく
UBになれてしまっている私たちには
大変これがネックでして
ちょっと高いUBタイプの部屋のほうがいいかしら??
どうしようかしら???
決められなくて悩んでいるのです

さ、さ、寒い…

節電しながら暖かく…”
節電しながらも無理なく暖かく過ごすには?!


10月に入りました。
時が過ぎるのは早いものですね。
SBSキョウコです

すっかりめいて…
いや、めいて…
寒いです
ここ2,3日で一気に寒くなりました。
半年になる娘が
乾燥しているのかほっぺたが
真っ赤りんごちゃんです。

そろそろ暖房器具を使い始めないと…
毎年ここは根性比べ
なんとかぎりぎりまで使わないように維持をはります。
今年は娘もできたし、
一人で勝手に維持を貼り続けるわけにもいかないのですが


というわけで、またまた宣伝!!
わが社の
エコシールドフィルム
は、他社の反射型のものとは違い
蓄熱型!!
冬でも効果です。

今年の冬は
”節電しながらあったか”で決まりです!!

雨が続きます…

耐震診断ソフト
液状化対策にも力を入れています。

こんにちは!
SBS総務担当キョウコです
今年の3月に娘が生まれ、
日々奮闘中の新米母ちゃんです。
子どもの成長とはすさまじいもので
日々成長していく娘を見ながら
自分のこと、家族のこと、夫婦のこと
いろいろ考えさせられます

昨日、ニュースで土地の値段が
下落、高騰と二極化が激しいと言っていました。
先日の東日本大震災、
ここのところ続く台風による豪雨
等で、地盤のゆるい所、土地の高さの低いところは
値段が急落しているそうです。
逆に、地盤の固いところや高台は
高騰しているそうで
今後土地の値段の変動が激しくなる事が予想され
またまた景気を左右しそうだとのこと、、、

私たちの住む福井県では
何度か豪雨に見舞われることがあっても
なかなか実際に対策を施す人は少なく思います。
実際、自分たちも何か行動に移したかと言われると
難しいですが…
生まれ育った自分たちの家、土地を大事にする
福井の県民性が現れているのかもしれません。

ところで、わが社は
液状化現象対策省エネ耐震診断
等に力を入れており
環境問題や省エネ対策などについて
考える機会が増えてきた今日この頃です。


食欲の秋

こんにちは!
空が高く感じます。
もう、すっかり秋の気配
SBSのキョウコです。

さて、ここ2,3日朝晩はとっても涼しく寒いくらいです。
私もエアコンを卒業し、窓を空けて過ごしています
お外は素敵な陽気なのに
うちのパキラ
突然、枯れ始めました。
どうしたのでしょう。
強いから枯れる事なんて滅多ないと思っていたのに…
ワサワサ新芽が生えてくるのを楽しみにしていたのに…

さて、週末からまた蒸し熱くなるようです。
9月下旬ごろまでは
「異常気象警報」
なるものが発令されるほど、
残暑が厳しいんだとか。
皆様、体調にはお気をつけて…
プロフィール

株式会社SBS

Author:株式会社SBS
株式会社SBS
-Social Business Support-
福井県福井市花堂中1-13-7
tel.(0776)33-2383 fax.(0776)33-2384
e-mail.info@sbs-taishin.com-

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR